保護者様の声


剣道を通じて礼儀の正しい子に育っています!

「礼に始まり礼に終わる」教えは日常にも生きています。道場で家庭以外の大人と関わる中で、礼儀作法や相手を敬う気持ちが自然と身につき、社会性も育まれました。挨拶や礼の所作が習慣化され、人との関わり方や考え方も成長していると感じます。



剣道と勉強の両立ができています!

稽古では、限られた稽古時間の中で、言われた事を聞き流さず、稽古で教わった事を繰り返しやる事が大事で、それは勉強も同じだよと教えてくれました。

剣道を教えてもらうと共に勉強の大切さも教えてくれるので、

子どもは剣道も勉強も集中して挑めるようになってくれました。



級・段審査対策もできるため心強いです!

剣友会では港区剣道連盟に所属しており、級審査、段審査を受けることができます。先生方の丁寧で優しいご指導の下、一から教えていただけます。

級、段位の取得という目標に向けて、努力する大切さを学ぶことができ、取得段位は、将来履歴書に書くこともできるため挑戦しています!



集中力が身につき、日常生活にも活かせています!

 

防具をつけるようになると相手がいてはじめて剣道ができます。

相手に感謝しながら、合気、夢中で勝負をしているため、より高い集中力が必然とついているように感じます。

しばうら少年剣友会では、剣道で色々な経験をされてきた先生方が、子供達の気持ちを分かった上で、色々な説明の仕方や稽古方法で、厳しくも楽しく、もっとやりたい!と思えるようにしてくださるので、とても良いと思います。


子供のやる気を引き出してくれます!

 

弱点や癖を一人一人丁寧に指導して下さり、日々レベルアップしているのが実感できています。

先生方は子供のやる気を引き出すのが上手く、練習内容のバリエーションも豊富なので、毎回楽しんでお稽古しているのが子供達から伝わってきます。

また、試合の後のフィードバックも的確でとても参考になっております。


豊富なメニューとメリハリのある稽古で日々上達しています!

 

 

ゲーム要素を交えた足練、技練、地稽古、試合など、日によって様々なメニューが組まれているので、飽きずに稽古ができます!どのメニューも丁寧に見てくださり、細かなところまでアドバイスいただけます。稽古中の厳しさも、皆で和気藹々とした雰囲気もあり、のびのびと剣道できている子どもの姿に感謝の気持ちでいっぱいです。